今日は新技術を見学してきました!
その技術とは「クロス再生」です。
クロス、とは部屋にはるいわゆる壁紙です。
最も使用される内装材のひとつですね。
このクロス、一度張ると次に張り替えるのは何年後でしょうか?
工事する機会でもないと10年、いや15年後とかだと思います。
これを張り替えずに洗浄して再生する技術が「クロス再生」です。
ハウスクリーニングとは洗浄方法が違います。
アルカリの汚れを酸性の洗剤で洗浄して、またアルカリで中和するそうです。
これまではハウスクリーニングで洗浄するとクロスをダメにすることが多かった。
この新技術はかなり画期的です!
日高の青年部の仲間でもある「吉谷建築」さんの見学会が城崎で開催されるというので行ってきました!
開催店舗は「book store IChi」さん(旧ドリカフェ)です。
タバコのヤニ汚れがすごい・・・
特殊な洗剤を塗布して
ふき取って
あとは中和。
とてもシンプルな作業ですが効果は絶大!
今後は弊社でも案件に応じて是非採用したいと思う新技術でした!
また、「book store IChi」さんは本屋さん(カフェ併設)で来週オープンされるそうです。オーナーの西垣さんは紆余曲折(?)を経て夢だった書店をオープンされるのですが、イベント等で良く見かけるたこ焼き「翁」さんもされている異色の経歴の持ち主です。
温泉寺の参道にまた楽しいお店ができますね。
クロス再生にご興味ある方は直接お聞きになっても良いですし、私からご紹介もさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!