山田毅さんの絵を頂きました!

今年一番の大工事、TSUCHIYA UTXUROI ANNEXの工事が終わった際に。
お施主さんであるつちや旅館さんより日本画家「山田毅さん」の絵を頂きました!
「玄武洞」の迫力あるスケッチです!

山田毅さんは城崎温泉出身の日本画家さんで、つちや旅館のお生まれ。
城崎の小中学校や城崎国際アートセンター、各金融機関に大きな絵が飾られています。
ですから我々は小さな頃から見てきた日本画家さんです。

 

工事が終わり、ご褒美にと貴重な絵をいただきました。
改めまして、山田社長、毅さん、ありがとうございます!

絵は飾らなければ意味がない!
工務店の応接間に飾ることも考えましたが、年間通じて見ていただく機会が少ないので、私の実家である「谷口屋遊技場」に飾ることにしました!

今後、飾る場所を変更することもあるかもしれませんが、遊技場のお客さんに見てもらいたいと思います。
額もセットでいただいたのですが額装も城崎ゆかりの今森さんにしていただきました!
今森表具店さんの甥っ子さんにあたります。
今森表具店さんは城崎工業会の古くからの仲間です。
様々なご縁を感じます!

改めまして、TSUCHIYA UTXUROI ANNEXのギャラリー(観覧無料)に山田毅さんの大迫力の日本画が満載です。

日本画の1人の画家さん専用のギャラリーとしては日本最大級なのではないでしょうか?(つまり世界最大級?)
額装にさりげなく「麦わら細工」を施した作品もあります。

麦わら細工は「神谷民芸店」の神谷俊彰さんの制作です。

 

城崎出身の画家さん、額装屋さんならではの発想ですね!

工事を通して山田毅さんにとても仲良く接していただいています。

2年連続、秋祭り(だんじり祭り)でもお会いできたり。

とても気さくな方でお話するだけで心がウキウキします。

今後のご活躍を祈念すると共に、楽しみにさせていただきます!

 

焼き杉板のお話

今日は材料のお話です。
谷口屋工務店がよく使う外壁の材料に「焼き杉板」があります。
本当に、焼いた、杉の板です。

この材料は軽くて施工性も良い。
そして割と安価なのに「木」の感じが良く出ます。
張替えもしやすい材料です。

この焼き杉板。
今では木材メーカーで手に入れることができ、色も選べます。
(軽く焼いて、塗装してあります)

↓中本造林の焼き杉板↓

http://www.nakamotozourin.co.jp/lineup2/exterior/01/

しかし以前は、本当に現場で焼いていました。
私も一度だけ焼いたことがあります。
手順はこうです。
1. 2mの長さの3枚の杉板をてっぺんで結んで、足元で稲わらに火をつけます
2. ボワっと一気に表面が焼けます
3. 良きタイミングで水につけて火を消します
4. 乾かしたら、完成
なんと原始的な方法。

この焼き杉板ですが、昔の漁村は全てこの材料で外壁してあった!
と言っても過言ではありません。
「海風の当たる家は焼き杉板!」
ということで竹野も津居山も真っ黒な家ばかりでした。
海風に強く、虫が寄ってこない材料です。
しかし、黒い色はススです。
新築で真っ黒だった家は時間の経過とともに色が薄くなります。
つまり、毎日風に乗せて周囲に真っ黒くろ助を飛ばしていたんですね。

最近では手焼きの杉板は聞きません。
ですが私は今でも大好きな材料です。

最近も旅館の外壁や燈篭に使いました。
もう手で焼くことはないだろうけど、少しやってみたいですね。笑
火事には要注意!です。

余談
冬になり、空気が乾燥しています。
火事に十分ご注意いただきたいと思います。
消火器はお持ちですか?中身に使用期限がありますので必ず交換してくださいね。
城崎の設備屋さん(城崎設備、小原設備)でも承っています。
火災報知機の設置が義務化されています。
台所、寝室、階段の上。
必ず設置なさってください。取り付けが困難な高齢者さん等は仰ってくださったら取り付けに伺いますよ。
灯油の置き場は適正ですか?火が近くにないですか?
その都度ポンプを抜いて蓋をしめていますか?
灯油は揮発もします。ポンプ挿したまま置いておくのは危険です。

消防団員としてつい書きました。
火事は人災!
自分の家は自分で守る!
各家、各旅館・事業所が各々心がけることが肝心要です!

カメムシが多い年は雪が多い??

「カメムシが大量発生した年は大雪になる」
但馬地方では経験則としてよく語られます。
先日、造園屋さんと話してて、
私「ほんまかな?」
造園屋さん「一概には感じませんね」

ということでした。
とはいえ、地域に残る経験則なのでなにかしらの関連はあるのかもしれません。

さて、今年はカメムシ(別名:ヘコキムシ、ヒメムシ、ジョンソン)が本当に多いですね。
家の壁や植木。
どこから入ったのか家の中にも。
もちろん洗濯物にも。靴を履く前も要注意!

凶暴でもないし、Gのようなバイキンを媒介する感じもしない。
そうです。
あの臭いさえ発しなければ。

あの臭いもつぶすなど、よっぽどの刺激を与えない限りだしません。
ブーンと飛ぶものの、動きもゆっくり。
捕獲も難しくありません。
最適な捕獲具はガムテープ。カメムシの背中に引っ付けるだけで臭いを出すこ
となく捕獲できます。
近年ではペットボトルで捕獲している人が多いですね。
500mlのペットボトルを半分に切って、口を逆さにしてテープ止め。
カメムシをフチでつつくとコロンと入って出てこないそうです。
食器洗剤ですぐにお陀仏です。

「カメムシが大量発生した年は大雪になる」

今年の冬は、大雪じゃなければええなぁ。
昨季は大雪でした。
とはいえ、一昔前のように毎日ヒタヒタ降り続けて累積が40cmになる、という
降り方ではありませんでした。
1日、2日のわずかな間にドカっっ!!!!と1m降る。
止んだら1週間で溶けてまたドカ!!!
そんな降り方でした。

 

今年も市役所から「雪下ろし対応業者」の依頼がきました。
雪下ろしは危険作業です。
ですから出来ることならば、したくありません。
しかしながら、一般の方が自分で行うのは更に危険です。
屋根の構造・勾配、雪止めの場所。瓦の種類。
落とす場所、排雪の方法。
やはり建設業者の方がわかっているのは間違いありません。

 

谷口屋工務店では普段お世話になっている旅館さんや一般住宅と独居高齢者さ
んからのご依頼にはできるだけ応えるつもりです。
もちろん、自社そして協力業者のネットワークを活かして。
※雪かきもお受けしますが自社では除雪機がありませんので手作業もしくは協
力業者に無理を承知で依頼します

豊岡市では「要援護世帯雪下ろし援助事業」というのがあります。
去年まであったので今年もあると思います。

補助対象世帯は
1.65歳以上の高齢者だけで構成される世帯
2.重度障害者だけで構成される世帯
3.母子世帯(18歳未満の子とで構成される世帯)
4.1~3まで組み合わせの世帯
です。
補助要件や金額は豊岡市にお問い合わせください。

城崎の旅館さんは立派な除雪機をお持ちのところが本当に多い!
羨ましいくらいです。
導入を毎年のように検討するのですが、なんとなく
「買ったら降らないような気がして・・・」
買いません。笑

雪下ろし、できることならしたくない作業ですが、古い家屋のためと思ってご
依頼がありましたら精一杯努めようと思います。

日本語でかずの数え方

以前、FACEBOOKで投稿したこともあるネタです。
ネタがないのでまた書いてみます。笑

日本語は言語として難しい、と言われます。
そうだと思います。
40年、日本に生まれ生きてきても難しいのですから。

子どもには、まして外国人には難しいと思います。

 

 

その一端を「数え方」から見てとれるとは思いませんか?

魚・・・1匹、2匹、3匹・・・
蟹・・・1杯、2杯、3杯・・・
鳥・・・1羽、2羽、3羽・・・
牛・・・1頭、2頭、3頭・・・

どんだけ数え方あんねん!
日本人でもそう思うのですから、外国人にはちんぷんかんぷんでしょうね。
私の娘4歳も日々、混乱の中で彷徨っています。

そんな数え方。
我々建築でも物の数え方もありますが、私が仕事をしながら感じたのが「読み方」なんです。

寸法を読むときに、cm(センチ)やm(メートル)ももちろん使いますが、職人の世界には、根強く寸(すん)尺(しゃく)の呼称も使います。

現場で大工の棟梁と話している時です。
私「あそこの材料なんだけど、厚み3寸は欲しいわ。」
棟梁「ん?何だって?」
私「3寸(すん)は欲しいって!」
棟梁「そんな寸法あれへんわ!3寸ならあるけど!」
私「だしけー3寸って言っとるがな!」
棟梁「3寸(すん)じゃなくて3寸(ずん)!!」

・・・

3寸は「さんすん」ではなく「さんずん」と読みます。
3尺も「さんしゃく」ではなく「さんじゃく」です。
なんとややこしいことでしょう!

ん?ふと日本語の数え方、そしてその読みに思いを向けてみます。
魚・・・1匹(ぴき)、2匹(ひき)、3匹(びき)・・・
蟹・・・1杯(ぱい)、2杯(はい)、3杯(ばい)・・・
鳥・・・1羽(わ)、2羽(わ)、3羽(わ・ば)・・・
牛・・・1頭(とう)、2頭(とう)、3頭(とう)・・・

 

 

数える対象によって使い分ける数え方。

それに加えて普通、濁音、鼻濁音。

普段使い分けている方が遥かに難しいというオチでした。

今ではすっかり3寸(さんずん)、3尺(じゃく)と言う様になりました。

 

外国人にこの法則を教えたら、3cm(さんぜんち)とか言い出すでしょうね!
WHY JAPANESE PEOPLE!!