城崎ルール

工事の仕事をしていると、各地域でルールが違うことがわかります。
今日はそんなお話。

家屋解体の「城崎ルール」についてです。
まずはじめに前提を書いておきます。

城崎温泉は木造家屋密集地ということ。

その理由の大きな部分は1925年5月23日に起こった「北但(ほくたん)大震災」で大半の家屋が倒壊・焼失したことに起因します。
震災からの復興で多くの建物が同時期に建設されました。

地震後に大火災に見舞われた経験から各家が土地を提供して道路幅を広げました。

(これは画期的なことです!)

元々狭かった家屋の土地を道路拡張に提供したことにより、居住スペースは上の階に伸びることになります。三階建木造建築群の誕生です。

連なった家には(両端の家を除いて)各戸毎の外壁がありません。

寄り添うように建っている建物が数多くあります。
本当に隣家と接しているんです。

自分の家の柱と隣家の柱が仲良く並び、お互いに外壁がない状態です。

隣家との隙間だけ鉄板で塞いであったり、モルタルで塗られていたり。まるで長屋のようです。

現代では考えにくい話ですよね。

ですから、家屋解体が発生した場合、両側の家の外壁がなく、柱が丸見えになってしまいます。

そこで「城崎ルール」の登場です。
城崎では「自分の家は自分で直す」というルールがあるのです。

他の地域では、解体した方が隣家の外壁まで工事される地域もあります。
折半する地域もあると聞いたことがあります。

しかし城崎ルールは自分の家は自分で直す。

隣家の都合により、いきなり外壁修繕が発生することもあり得るので大変です。

今回もそんな事案があったのでお客さんと相談して施工します。

安い方が良いのは当たり前だけれども居住性、メンテナンス性、見た目・・・

バランスをとった提案を心がけます!

~余談~
ちなみに私の実家は谷口屋遊技場。
秋祭り等で両隣の家にあがることがあったのですが、私の家を含めて3軒、ほとんど同じ造りです。間取りがソックリです。
震災復興時に谷口屋工務店で建てたのだと思います。
似たような、間口・奥行き。
エイヤッ!っと同じ仕様で祖父が建てたのかな?
時代ですね。
今ではそんなこと考えられません。
震災、大正の時代、震災からの復興。
色々なことが絡み合って今の城崎温泉のカタチを作ってきたということを感じます。

始業とインフルと久美浜湾。

新年、改めましておめでとうございます。
今年は私は前厄の歳になります。
本日1/14成人の日に氏神である四所神社にて厄除けをして頂く予定です。

 

さて始業したわけではありますが、大工の1人がインフルエンザ。
今年は城崎はそこまで流行っていない気がしますが、豊岡は多いそうです。

私は家族で予防接種を受けているので大丈夫です!

(病は気から!信じるものは救われる?)
皆さんもお気をつけください!

 

おかげさまで新年もたくさんの案件をいただいています。
久々に県外(!)の仕事も!
と言っても三原峠越えただけの京都府、久美浜なので車で30分ほど。

古い別荘の改造です。
詳細は書きませんが、また断片的に書いていこうと思います。

冬の久美浜湾はとても綺麗!
この日は曇っていましたが、晴れると神々しいほどです。

 

今年は雪が降らないのが本当にありがたいです。

このまま節分寒波も難なく過ごせますように(-人-)

ひとつひとつ、大切に仕事していこうと思います!

平成最後の年の最初の記事

年の初めで何を書こうかと思案しています。

今更ですが、ちゃんと自己紹介をしてみようかと思います。

六浦祐輔(むつうらゆうすけ)です。
父の跡を継いで谷口屋工務店をしています。
元々は谷口屋遊技場のある元町が実家です。


今は妻と娘2人と旭町の会社の横の家に住んでいます。

生まれはもちろん城崎温泉で、高校卒業まで18年間城崎に住んでいました。
井の中の蛙は大海を目指して大学受験!
するも、見事失敗して京都市での1年間の浪人生活を経て横浜の関東学院大学建築学科に入学しました。

関西の私学に建築学科のある大学が少ないということが理由ですが、関西圏を離れることになったのは私の人生の転機だったと思います。
もちろん良いか悪いかはわかりません。

関西と関東の雰囲気が違う感じ。
城崎温泉を遠くから見ることができる期間はむしろ私の郷土愛を深めてくれました。
改めて、城崎温泉の良い部分・悪い部分を感じることができたことは大きなことだったと思います。

大学卒業後は松尾工務店というゼネコンで2年働きました。
たった2年ですが、本当に濃密な時間を過ごしましたし、「社会人」の礎の期間です。
そして26歳で城崎に帰り、谷口屋工務店で働いています。

仕事以外でも城崎に携わることもしています。
商工会、観光協会、消防団、工業会、・・・
大変なことも多いのは事実ですが、やはり街の方と接する、観光客の方と接する機会は貴重ですし、色々な面で役に立っています。
これまで私の祖先がお世話になってきた地域に恩返しをしたいですし、私の子ども世代や子孫の為に少しでも良い街にするお手伝いができることを嬉しく思っています。

趣味はロードバイクです。
坂を制覇したり、のんびり走ったり。
身体を動かして汗をかくのは趣味でも仕事でも楽しみです。


去年、ゴルフも始めました。
ずっと敬遠してきたスポーツですが、コミュニケーションツールになると信じてはじめました。
まだまだ下手くそなので趣味といえるかどうかはわかりませんが・・・。
少しずつでも上達すれば良いと思っています。

ということで今更な自己紹介でした。
正直、子どもの頃は自分が大人になってこんなに城崎温泉のことが好きな人間になるとは思っていませんでした。
この地に暮らすことができ、この地で仕事することができ。
家族や社員や街の人達や観光客の方々の笑顔に触れていける人生にしたいと思います!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!
平成三十一年の幕開けです。
今年も何に対しても積極的に向き合い、一所懸命頑張ります!
何卒、昨年と変わらぬご愛顧とともにご指導ご鞭撻賜りますように宜しくお願い申し上げます。

平成三十一年 元旦
株式会社谷口屋工務店
代表取締役 六浦祐輔