今年の春から工事していた豊岡市の住宅が竣工、引渡しをしました。
このブログでも度々登場していたこの現場。
UTSUROI TSUCHIYA ANNEXでいただいたご縁です。
設計は近畿大学建築学科で教鞭も執られる垣田先生。
垣田博之建築設計事務所
http://www.kakita-arch.com/
木造住宅と言うこともあり谷口屋工務店に声をかけてくださいました。
三角の敷地に立つ、こじんまり可愛いサイズの住宅です。
正直、高価な材料はほとんどありません。
でも設計デザインで贅沢な空間を作ることができる。
リビングは吹き抜けで窓のない大きな壁があります。
個人住宅でこんな大きな壁、しかも窓のない、見たことがありません。
田舎に住む日本人としては、色んな場所に窓が欲しかったり、少しでも部屋を大きくしたいものです。
垣田先生の設計では法規に準じながら「狭くて良いところは狭く」、大胆に広いところは広く、メインの導線からはコンセントプレート等目に付かないようにする等細かな配慮を伺うことができます。
ひとつの部屋の中でも空間の容量(ボリューム)の変化があることによって部屋の立つ位置、眺める角度によって印象がガラッと変わります。
2階の階段を上がると書斎兼勉強部屋が。
ここからリビングダイニングは室内窓で繋がります。
家事をするお母さん、宿題をする子ども、仕事をするお父さんが階を違えても同じ空間にいることができます。
声をかけることもできます。
垣田先生はウツロイから谷口屋の木材加工力を買ってくださいます。
優秀な大工がいてこそできる技です。
今の時代にアルミサッシは1枚もありません。
大工の作る枠にいつも一緒に仕事・作業する木工所の木製建具だけです。
階段、そして階段の手摺の加工・設置は大工の腕のみせどころとなりました。
本当にアイデア満載で、大変ではありましたがとても勉強になりました!
とはいえ建物は竣工が完成ではありません。
お施主さんのご家族が住まれてからがスタートです。
10年20年と時間を刻む中でメンテナンス等起きてくるものです。
長い間、ご家族が安心して住んで頂けるようにこれからもサポートしていきたいと思います!