今年になってはじめたこの「お知らせ」記事投稿。
見返すと試行錯誤を感じることができます。
建築屋のおっさんが何を書くのか。
何を書くべきなのか?
何が喜ばれるのか?
極力街のことを書かないようにしました。
これは、旅館さん等の観光客を相手にした記事ではないから。
工務店の仕事を知ってもらいたい。
これには重点をおきました。
一般の方から工務店が「どう見えている?」のかはわかりません。
だからこそ、普段わざわざ口にしないようなこと、お客さんには見えない作業のことを書きました。
書き溜めるにつれて、見返すと自分にも良い記録になります。
UTSUROIのような大きな工事から、観光協会の灯篭板作りまで。
本当に幅広い仕事をさせてもらっているということがわかります。
サラリーマンのお客さん、旅館さん、商店さん。
意外に多いのはお寺と神社。
これからも書き留めていきますので宜しかったら読んでみてくださいね。
それでは今回は下半期まとめです。
全部ではありませんが抜粋してみました。
7/6 クロス再生
UTSUROI関連
10/2 ついにGRAND OPEN!
11/27 山田毅さんの絵を頂きました!
12/10 UTSUROI設計士さんからのクリスマスプレゼント
蓮成寺鬼瓦交換
10/8 前編
10/11 中篇
10/18 後編
10/14 秋祭りのお話
来年はどんな工事があって、どんな作業があるだろう?
どんな職人さんとどんな話して形にするのだろう?
それをどんな文章に綴ることができるだろう?
楽しみです!